通過条件が常にギリギリ、、、でも生き残るって大切!
おはようございます!
早速昨日の続きです!
予選通過も44人中17名で黒子込みで18位、繰り上がりでギリギリ通過、、、
次の1回戦で下位4名が足切り、実質ラスが脱落の中で3着、、、
2回戦目で上位7人に入らないといけない、ほぼトップ条件のところで、2着目からオーラスの親番で連荘して何とかクリア、、、
(九州Aリーグの竹田プロは当たり前のように上位に食い込んでくるのが、何気に凄いですよね)
各卓上位2人抜けの準決勝も開始3局で12000点を2回あがって優位に立ってからの、親のツモスーが発生し、下位の方の即ヅモの連続で追い上げられ、3着と1300点差の2着目でオーラスのアガリ勝負を迎えることに、、、
勢いが無い中で軽い手が入り、なんとか凌いで、2着で決勝まで残り、、、
決勝卓でもオーラス3着目の中、跳満ツモ条件を幸運にもクリアできました!
もう、予選は我慢我慢の展開でしたが、予選通過以降、ここぞという時に運が味方してくれたのが幸いし、ギリギリで繋いだ可能性をなんとか拾えて、優勝を手にすることができました!
Mリーグでも決勝に4位で残ったチームが優勝してますし、目を残すことって大切ってことを身をもって再認識しました(>_<)
大会後出場した皆様やふくふく会館のスタッフの皆様、えむありのお客様から沢山の祝福の言葉を頂きました!この場をお借りして感謝申し上げます、ありがとうございました!
次回、第3回海峡グランプリには、是非とも出場させて頂こうと思っていますので、それまでに競技ルールの勉強もして腕を磨いておきます!
えむありでも大会を開催予定なので、準備ができ次第告知致します!
多くのご参加をお待ちしております!
いやぁ、さすがに決勝のオーラスでのこれは痺れましたし、一生の思い出になりました(>_<)
0コメント