【最弱オーナーの奮闘記】鸞和戦2次予選!
おはようございます!
昨日に引き続き、鸞和戦予選の結果報告です!
2次予選は1次予選3会場の上位25%の通過者にシードが加わります!
これ!!
本部Aリーガーの超強豪たち!!
で、3回戦して上位16人が4回戦へ!
4回戦終了時1位がベスト16直行!2~9位で2卓に分かれて2半荘して各卓上位2名がベスト16進出です!
さぁ、肝心の初戦!!
和久津pと同卓!
オーラス30700点、2巡で役無しドラ無し二五待ちの聴牌を入れる、、、
1000.2000自模ればトップ!手牌の九九の雀頭を外せばタンヤオ移行ができる、、、
も、即リーを選択!30000点の原点確保の価値を高くみて、着順の上がらないリーチを敢行!
6巡目に親の和久津pからリーチが入るも、2巡後に二をツモってクビ確保!
九九はずしてたら、聴牌してなかったから危なかったかも、、、
この場では、即リー判断が功を奏しました( ̄▽ ̄;)
2着確保!
2回戦!
遂に三浦p(十段位)と対局!
道中親のツモスーを聴牌、リーチするも流局、、、
アガれば1位通過も見えるのでツモに力が入り過ぎてさすがに震えました( ̄▽ ̄;)
最終局、32200点持ちの状況で3着目の三浦pのリーチにラス目も猛プッシュ!
放銃は絶対にできない、一人ノーテンもダメ、、、
流局までが長かったものの、無事流れて、2人聴牌でなんとかクビ確保の30700点2着!
15位!!
ギリギリだ、、、3回戦もマイナスできない!!4回戦の事も考えたら大きくプラスしたい!!
3回戦開始前に得点の開示があり、なんと12.3の自分が一番上位!
立ち回りが読みやすくなるので有利!!
と思いきや、ラス親を引き、嫌な予感( ̄▽ ̄;)
東1局、東2局と4000オールが立て続けに起こり、一瞬で22000点に、、、
まずい、、、このままなら敗退だ
親番が漸く回ってきたけど既に20分以上が経過、、、点棒も22000点くらい
まずいっ!この親番は落とせない!!
好配牌からドラの3待ち(11223)で先制リーチであっさり3ツモって4000オール!
いったん34000で再び4回戦進出ポジションに!
そこから形式聴牌や愚形の先制リーチ(流局)で親番をつなぎつつ2600オール、5800をあがり気づけば60000点を超える!8本場まで積みに積んで60600点でタイムアップ!
東4局で親番を離さずに大きくポイントを伸ばせました!!
結構手も入ってくれたのもありますが、この親番は凄く上手に打ちまわせたって印象ですね!
場が良く見えてたし、選択次第では40000点くらいで親落ちしててもおかしくなかったです( ̄▽ ̄;)
これで一気に1位通過も視野に入り、9位のボーダーにも十分貯金ができました!
3回戦の足切りで、九州の大野pと山口の津森pは敗退、、、
もう残ったのは自分だけ!このポイントなら行けるっ!!
さぁ、4回戦!
南場2局で、痛恨の放銃をしてしまい、22000点のラス目に、、、
16pのマイナスなら9位には残れると信じ、トップ通過を諦め、局消化に、、、
オーラス親リーと捲り合うものの、あがり切って23800点の4着
通過!!
これからポイントリセットして、2半荘で2位抜け!
ここを勝ち抜けば、念願の夏目坂の放送対局!ベスト16!!
いざ!!
0コメント